2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

家賃

うちは家賃が手渡しだという昭和レトロな感じなのだが、2年と少し住んで初めて家賃渡しに行って人がいないという状態に出くわした。 つまり何が言いたいのかというと、TODO: 家賃。

なんもしてなかったら死ぬ仕組みとかないだろうか

手元の全マシンでHDDを共有したい欲求にかられたのでHDDが裸族になった。 ACアダプタが増えるのが嫌だったのでeSATAとかではなく、SATAと電源を引き出してある。 で、いや、なんか書こうと思ったがネタが無い。寝ます。

うおおなんもしてない

R6xx/R7xxのドキュメントが公開される

http://www.x.org/docs/AMD/ http://lists.freedesktop.org/archives/xorg/2009-May/045517.htmlもう出ないかと思ってた。

物理とプログラムの人の関連

僕のここ数年の疑問のひとつに、「なぜ物理屋がプログラマになるのか」というのがあって、この理由をたまに人に聞いて、(なんかうちの会社はやたら物理の人が多い) 物理屋は仕事が無いので、他の職に就くしかない 計算機を使う場面が多い ということらしいの…

微分積分はなぜ難しいのか

微分積分を習う以前の数学は、具体的な現象のほうが表現が強力だが、微分積分から抽象的な表現のほうが強力な表現になっていく境界なので、「微分積分むずい」とかになるんだろうな。とか妄想。 中学までの数学、あれ?中学って算数なんだっけ…そもそも算数…

上の本を見たときの僕の思考を20文字以内で答えなさい(20点)

http://www.amazon.co.jp/dp/4756117457 メモ

Core2は積と和ができると信じているが

for (i=0; i

Numerical Recipes がダメなわけ

http://nakano.webmasters.gr.jp/nr.html 今日はNumerical Recipes(以下NP)がダメだという話を実感した。(主に僕がダメだったのだが) 数値計算の世界というのは、不具合があるかないかを判定するだけで、それなりの知識が必要とされる。 どこに境界条件があ…

富士樹海があったらはいりたい!

===== ゴキブリがいてはりすぎる。 ===== よくゴキブリを見る気がしたのでGホイホイを置いたところ、一日で6匹とれたよーやったー。 ===== ゴキブリがいてはりすぎる。 =====

C言語カルトクイズ

CUDAも飽きたのでC言語にしよう。 以下、コンパイルが通る/通らないを答えなさい Q1 struct xx { struct yy {int a;}; }; struct yy yy; int main(){} Q2 struct xx { struct xx {int a;}; }; int main(){} Q3 struct xx { int a; }; int main(){ struct xx …

今年になってから100回くらい「C言語むずい」って言ってる気がするな以下のコードは、tcc, faucc, sdcc, bcc(Boarland ではないほう), clang で通らないが、Cとして正しいプログラム。 int *b = (int*)(struct xxyyzz { struct aabb { int a; } n; struct ne…

昨日は寝てしまった。 まあ、週に一回くらいは10時間くらい寝たいところである。

なんかを書くのに調査。nvccはアセンブリとして、謎のマシン語PTXを生成するのだが、なんかPTXのあとも色々最適化されてるように見えるな。 #include <stdio.h> __global__ void calc_clock(int *data, float *accum_store) { int tx = threadIdx.x; unsigned int b,e</stdio.h>…

一週間ぶりくらいにLinux起動したらなんか途中で死ぬようになってた。色々調べたらなんかBIOSの設定に問題があったらしい。いじってたらなおった。なんだったんだろうか…

tbt

http://morihyphen.hp.infoseek.co.jp/prog/tbt.html できた。

PE と stab

TCCはstabらしい。stabについてはGDBに入ってるstabs.infoが詳しい。 とりあえず.stabセクションまで到達しよう。 #include <windows.h> int main(int argc, char **argv) { HANDLE h, map; unsigned char *mem; PIMAGE_DOS_HEADER dos; PIMAGE_FILE_HEADER pfh; WORD u</windows.h>…

C++0xというと

0x終わりそうというネタが普及しているが、初めて「C++0x」とか聞いたときは「それいつの話だよ」とか思ったものだが、もはや今年。

mutexとsemaphoreはもはや同期"プリミティブ"ではない

スレッドの教科書にはスレッド同期のプリミティブとしてmutexとsemaphoreが挙げられることが多い。 が、これらはもはや最初に教えるべきプリミティブではないだろう、というはなし。(必要な場面があることには変わりないと思うが) 時代は昭和後半、OSのマル…

GW

GWの記録を書いていない。本当は先週書きたかったのだが、先週死んでたので。あと本積みすぎている。

AddVectoredExceptionHandler

まあでもとりあえず死んだときのipがあればよいか。 さて、昔のWindowsでは例外が起こったときにそれを捕捉するには、SEHとやらを使わねばならず、SEHに対応していないコンパイラを使う場合は、手動でFSレジスタを叩く必要があった。(ちなみにSEH対応は特許…

とりあえず

tccだけだとデバッグできないのでデバッガが欲しいが… あと「動作を停止しました」ダイアログがうざすぎる。これが出るとプログラムが5秒間停止し、再実行、リビルドができなくなる。

$ alias a="echo a;" $ a a a a $ alias c="echo c;c" $ c c -bash: c: command not found u-nn...muzui

sh

1/3ぐらい読んだ。 ちゃんと決まってるぽい。 どこで何が展開されるか どこがコマンドの先頭か Token RecognitionとField Splitingのふたつあるのがややこしいのか?という気がする。

tccmake

http://d.hatena.ne.jp/tanakmura/20090501#1241189287 SConsが遅すぎて、「これSCons一回動くあいだにTCCで100回ぐらいコンパイルできるだろ…」と思ったので、ディレクトリ以下にあるCソースを全てTCCでビルドするプログラムを書いた。http://morihyphen.hp…

asm

いつのまにかGCCのasm文に名前が使えるようになっていた http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc-4.4.0/gcc/Extended-Asm.html#Extended-Asm asm ("fsinx %[angle],%[output]" : [output] "=f" (result) : [angle] "f" (angle));

C99

VCを考えるとC99が使えない

週四日と月四日を間違えてないだろうか

間違えている